めちゃくちゃ天気が良い

気温27度、快晴、日曜日。

 

これまでずっと真夏日が続いていたのが嘘のように朝から涼しく、最高のツーリング日和だった。

 

ツーリングのルートは結構マンネリ化していて、だいたいこれらのどれかに行きがちだった。

だが最近、榛名湖から県道28号線で中之条に降りるルートが楽しいことを発見して、ここもレパートリーに加わりつつある。

 

今日も一旦、国道17号を北上して伊香保から榛名湖まで走ったところで、榛名湖マラソンが開催されており、榛名湖周辺の一部が通行止め・車線規制されていることを知らされた。

なので、榛名南麓スカイラインから降りてくる選択肢はなくなり、この県道28号線で中之条まで降りた。

 

朝食がだいぶ軽めだったので、途中で「そば処 いちよし」というそば屋で天丼とうどんのセットを食べた。

海老天を食べている途中で衣が剥がれてしまい切ない気持ちになった。

あと、そばの評価が高いようなので、そばにするべきだったかも。

 

そこから草津方向へ行くことも考えたが、そこそこ疲れていたのでそのまま渋川伊香保ICから関越で帰宅。

 

道中ずっと天気が良く、気温もちょうどよいくらいだった。

毎週末こんな気候だとありがたい。

 

(wip)「敗者のゲーム」読書メモ

あらためて敗者のゲームを精読しているので、要約してみる

 

  • 序文
    • 敗者のゲーム とは?
      • ミスによって勝敗が決まるゲーム
      • マチュア同士のテニスなども当てはまる
    • ミスをしないことが重要と説いている
      • S&P500などのインデックス投資は、安定して市場の平均が取れる=ミスが少ない手段である
  • I 資産運用でまず押さえるべきこと
    • 第1章 運用は「敗者のゲーム」になった 
      • マーケットでは機関投資家同士の熾烈な競争が起きており、これによって「敗者のゲーム」になった
      • アクティブ投資家・個人投資家は、短期的には市場平均に勝つことがあっても、長期的には平均に回帰する
      • アクテイブ投資家は、そもそもコストの点で不利である
    • 第2章 運用期間の本当の役割
      • 省略
    • 第3章 厳粛なる現実
      • 省略
    • 第4章 それでも市場に勝ちたいなら
      • アクティブ投資家がとれる4つのアクションは、すべて長期的な成績を下げる
        • 市場タイミングの判断
          • 市場が大底から回復する最初の1週間がトータルリターンに占める割合が大きい しかし、市場タイミングを図ろうとすることでこれを逃してしまう
        • 銘柄選定
        • ポートフォリオ変更
        • 投資コンセプトのパッケージング
    • 第5章 「ミスター・マーケット」と「ミスター・バリュー」

オフィスチェアがこわれた

2015年にかったオカムラのバロンが壊れてしまった。
具体的には昇降用のガスがぬけてしまった感じで、一番低い状態から昇降できない。

他にも壊れてるところがいくつかあって、

  • 肘掛けの昇降ができない
    • 2017年くらいに発生
  • 座面を前後させるためのレールが割れてる
    • 2018年くらいに発生
    • これは一応修理してあるが、なんだか微妙

といった感じで、今回のがトドメとなり買い替えを検討している。

 

要件として考えてるのは、こんな感じ。

  • 座面の左右のRが無いか、ゆるいこと
  • ヘッドレストがあること
  • 座面もせもたれもメッシュであること

これらを足切りラインとして、いくつかショールーム等を回って検討している。

 

今のところの第一候補は、エルゴヒューマンのPRO2 Ottoman。

自分の体格にそれなりにフィットするし、価格も15万ほどなのでアーロンチェアなどに比べれば割安。

 

第二候補はHerman Millerのコズムチェア。

Herman Miller  コズムチェア(Cosm)ハイバック/フレーム:スタジオホワイト/リーフアーム/張地(インターセプトサスペンション)カラー:ミネラル  :flc162sfj-0011:WORKAHOLIC store Yahoo!店 - 通販 - Yahoo!ショッピング

 

もう見た目で一目惚れという感じなのだけど、ヘッドレストが後ろすぎるのと、リクライニングが軽すぎる。

コズムチェアはこのあたりの調整は全くできなくて、できるのは昇降のみ。

合う人にとってはすごくよいのだろうけど、合わない人にとってはどうしようもない。

これらの問題が解決できれば、コズムチェア一択なのだけど…。

 

ちなみに、リクライニングについては、「アジアチルト」という体重が軽めの人を想定したものと、「USチルト」という体重が重めの人を想定したものがある。

なので、軽いように感じたのは、試座できたのがアジアチルトのみだったからかもしれない。

 

県内にはUSチルトを試座できる場所はなさそうなので、そのうち都内のショールームまで行って試したい。

 

 

 

 

資産運用なんもわからん

資産運用なんもわからん

やっと貯蓄が始められそうなので、資産運用をしようと思っているが、何から手を付ければよいのか全然見当がつかない。

 

とりあえず、

  • YouTubeでそれっぽい動画を見る
  • 敗者のゲームを斜め読み
  • 現代ポートフォリオ理論という概念を知る
    • 負の相関があるものを組み合わせるとリスクを抑えてリターンを増やせるというの、たしかにだけどすごい
    • 中身はなんもわからん
  • 目論見書を読んでみる
    • なんもわからん

という状態。

 

ただなんとなくわかってきたことは、投資は「正解はないが不正解はある」領域なんだなということ。

 

あと、売買すればするだけリターンには悪影響があるということも敗者のゲームでなんとなく理解した。

それを素直に受け入れるなら、当初に決めたルールを数十年続けないといけないわけだけど…。

 

そもそものお金の配分

銀行についても検討中。

住信SBIで給与を受け取り、三井住友銀行に生活費+5万を送る。

+5万というのはOliveプラチナプリファードで積立NISAをする分。

で、住信SBIの残りは、

くらいで考えている。

なのでNISAは合計25万。ちょっと多い気もするけど、もし半分になってもまぁめちゃくちゃ悔しいで済むレベルではある。こどおじなので生活費が安いゆえ。

 

Oliveプラチナプリファードで5万積み立てるのは、Oliveプラチナプリファードで積立NISAを設定すると5%ポイントがつくから。

月5万積み立てる予定なので、これで年3万ポイント。

あとふるさと納税(12万ちょい)にも4%つくので、これで年4800ポイントで、確実に使うこの2つだけでも年会費の元は取れる。

他にも、毎月のタバコ代(ここには書けないくらい掛かっている。本当アホ。)もコンビニだと6%以上つく。

 

ポイントのシミュレーションは以下からできる

ポイント特化型プラチナカード PLATINUM PREFERRED | クレジットカードの三井住友VISAカード

 

あと住信SBIを給与口座にしてるのは、現金引き下ろしの手数料とか振込手数料の無料回数が多いから。

コンビニATMならキャッシュカードなしでスマホアプリだけで引き下ろせるというのもある。

 

やってる人が多いのは逆かな。三井住友で給与受取すると200Vポイントもらえる。

自分もまだ若干悩んでるところではある。